ダイエットの目標を体重や体脂肪だけで設定すると失敗する
ダイエットの目標を体重や体脂肪の数値だけで設定すると失敗しがちになる
ダイエットで多くの人が失敗するのは、ダイエットの目標を体重・体脂肪だけで設定して、その時の腹具合(空腹感)をあまり考慮しないから、という理由があります。
体重を減らした時に、思っていた以上に空腹感が辛くなって失敗(目標体重まで行かない)したり、リバウンドしたりするのです。
短期ダイエットだと仮に体重を目標体重まで持っていくことができたとしても、短期間で「体重を下げる(=食事量を減らす)」ということをしたため、常に空腹感を感じた状態になったりします。
そうすると、空腹感によるストレスに耐え切れず過食に走り、リバウンドしたりするのです。
あまり辛い想いをせずにダイエットに成功したいのなら、このへんも考えておく必要があります。
では、どういうダイエットをやったら目標体重になった時に、辛い空腹感を感じないようにできるのか?ということについて書いていきます。
目標体重を維持した状態で適度な満腹感を得られるようにする2つの方法+1?
目標体重を維持した状態で慢性的に辛い空腹感を感じないようにするには以下の2つ+1?の方法があります。
- 長期的にゆっくり体重を減らす(1ヶ月に1kg〜2kg)
- 短期的にガーっと一気に減らした後、満腹中枢??がその状態に慣れるまでひたすら我慢する
- 食べても太らないけど、満腹感を得られるものを食べて空腹感を抑える???
1つ目の項目は自分が体験した事なのので可能だと思っていますが、他の2つの項目は本当にできるのかどうか?は自信はありません。
ダイエット実践編で書きましたが、自分は空腹を我慢できずに挫折したので、2番目の項目は「できる!」と強く言えません。
ただ、このやり方で成功している人もいますので、一応、紹介しています。
3つ目はいろいろと調べると「どうもこういう食材は太らないようだ・・・」ということがわかってきたので、調べたことを書いていますが、これも自分が試したわけではないので、わかりませんが、一応紹介しておきます。
長期的にゆっくり体重を減らす(1ヶ月に1kg〜2kg)
「目標体重を維持した状態で慢性的に辛い空腹感を感じない」方法の一つ目として、食事量を少〜〜〜しずつ減らしていき、満腹中枢??も徐々にそれに慣らしていく、というものがあります。
このあたりのことについては以下の記事に詳しく書いています。
短期的にガーっと一気に減らした後、慣れるまでひたすら我慢する
「目標体重を維持した状態で慢性的に辛い空腹感を感じない」方法の二つ目は、食事量を短期的にガーっと一気に減らした後、満腹中枢??がその状態に慣れるまでひたすら空腹感を我慢するという方法です。
自分は失敗したので自信を持って言えませんが、こういうやり方でダイエットに成功した人も多数いるので、そういう人はこういうやり方で満腹中枢を慣らしていったのだと思います。
食べても太らないけど満腹感を得られるものを食べて空腹感を抑える???
「食べても太らないけど満腹感を得られるものって何?」と思われるかもしれませんが、それはたんぱく質を多く含むものになります。
具体的に書くと
納豆、豆腐、卵、肉、魚
などです。
たんぱく質は体を作る材料になるため、(たんぱく質が)中性脂肪になるメカニズムはあることはあるのですが、
たんぱく質から中性脂肪になることは、ほとんどないそうです。
ただこれは「たんぱく質はそういうものですよ」という記述を読んだだけで試したことはありません。
ですから見出しにも「??」をつけた次第です。
以上のことからダイエットをする時には、ダイエットをやる前から体重や体脂肪以外に空腹感についても考慮しましょう、という話でした。
次は「男は女性の体重は見ない、体型を見る」という話です。